スマートフォン専用ページを表示
HOME
> トピックス
トピックス
TOP
/ 行事・入園卒園式
平成28年度スタートです!
2016/04/01/Fri
太陽が降り注ぎ、すがすがしい天気。
新しいお友だちが加わって、にぎやかに新年度がスタートしました!
posted by 八ッ橋保育園 at 16:32 |
行事・入園卒園式
|
平成26年度スタートです!
2014/04/01/Tue
風が少し冷たいものの、青空が広がり春の陽気。
新しいお友だちが加わり、にぎやかに平成26年度がスタートしました!
子どもたちの表情も晴れやか。
進級した喜びに胸をふくらませています。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:48 |
行事・入園卒園式
|
新年度スタート
2013/04/02/Tue
新しくお友達が加わり、にぎやかに新年度がスタートしました。
入園・進級式では、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
お兄ちゃん、お姉ちゃん…大勢の方に見守られながら、
元気よく返事をしていた子どもたち。
新しい名札、新しい環境に、“ひとつ大きくなったんだ!”と胸を躍らせています。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:37 |
行事・入園卒園式
|
平成23年度のはじまり!
2011/04/01/Fri
今日は入園・進級式。
新しいおともだちがたくさん入園しました。
1つ進級した子どもたちは、新しい担任の先生と、新しい名札にワクワク。
平成23年度もにぎやかにスタートです!
posted by 八ッ橋保育園 at 15:53 |
行事・入園卒園式
|
祝!卒園
2010/03/15/Mon
あっという間に3月も半ば。
年長組の子どもたちはもうすぐ小学生になります。
卒園式の日。
かっこいいスーツやかわいい服に身をつつんだ子どもたちは皆、
お兄さん、お姉さんの顔。
『春から小学生になるんだ!』という喜びに溢れ、
誇らしげな表情を見せていました。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:10 |
行事・入園卒園式
|
新年度のはじまりです!
2009/04/01/Wed
卒園児とお別れし、感傷にひたるのも束の間…。
今日からまた新しい1年がはじまりました。
はじまりの日にふさわしく、空は快晴!!
子どもたちは、新しいお友達、新しい先生、
新しい教室に胸をふくらませ、
ひとつ大きくなった喜びに満ち溢れています。
入園進級式では、張り切ってダンスや歌を
披露していました。
posted by 八ッ橋保育園 at 15:39 |
行事・入園卒園式
|
たびだち
2009/03/14/Sat
今日は八ッ橋保育園の卒園式。
昨夜からの雨であいにくの天気となりましたが、
登園してきた卒園児たちの表情は晴れ晴れ!
カッコイイ洋服に袖を通し、凛々しい表情で
卒園証書を受け取る姿はまるで小学生のようでした。
3・4歳児の子どもたち、ご父兄方も式に参列し、
みんなで卒園をお祝いしました。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:36 |
行事・入園卒園式
|
QRコード
携帯版はコチラから↓
最近の記事
(12/06)
令和2年度 入園案内
(11/27)
降霜(こうそう)
(08/31)
誕生会
(12/03)
平成31年度 入園案内
(10/19)
秋
(09/18)
親子ゲーム大会2018
(09/10)
カプラで鉄橋
(09/05)
お馬さんがやってきた!2018
カテゴリ
入園案内
(11)
遊ぶ・外あそび
(18)
遊ぶ・水あそび
(8)
遊ぶ・雪あそび
(10)
遊ぶ・運動
(4)
遊ぶ・室内
(7)
遊ぶ・KAPLAカプラ
(30)
作る・紙版画
(16)
クッキング
(8)
食べる・給食
(20)
食べる・愛情弁当
(5)
ミニ農業体験
(12)
観る・劇団風の子
(8)
触れ合う・生物
(18)
行事・保育参加日
(15)
行事・園内作品展
(4)
行事・入園卒園式
(7)
行事・音楽発表会
(6)
行事・親子ゲーム大会
(8)
行事・遠足
(14)
行事・発表会
(6)
行事・誕生会
(4)
行事・冒険旅行
(3)
行事・いもほり
(2)
行事・フキとり
(8)
行事・りんご狩り
(7)
行事・冬の運動会
(4)
行事・夏祭り
(5)
行事・その他
(34)
日記
(62)
お知らせ
(9)
JP子どもの森づくり運動
(5)
求人情報
(0)
エコキャップ運動
(35)
過去ログ
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年08月
(1)
2018年12月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(3)
2018年08月
(1)
2018年05月
(1)
2018年01月
(2)
2017年12月
(3)
2017年11月
(2)
2017年10月
(3)
2017年09月
(2)
2017年08月
(3)
2017年07月
(7)
2017年06月
(2)
2017年05月
(4)
2016年12月
(1)
2016年07月
(4)
2016年06月
(3)
2016年05月
(4)
2016年04月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(5)
2015年09月
(8)
2015年08月
(4)
2015年07月
(1)
2015年06月
(4)
2015年05月
(5)
2015年04月
(2)
2015年03月
(2)
2015年01月
(3)
2014年12月
(4)
2014年11月
(3)
2014年10月
(10)
2014年09月
(5)
2014年08月
(6)
2014年07月
(9)
2014年06月
(4)
2014年05月
(4)
2014年04月
(3)
2014年03月
(4)
2014年02月
(6)
2014年01月
(2)
2013年12月
(2)
2013年11月
(2)
2013年10月
(9)
2013年09月
(1)
2013年08月
(6)
2013年07月
(4)
2013年06月
(4)
2013年05月
(5)
2013年04月
(3)
2013年03月
(3)
2013年02月
(1)
2013年01月
(2)
2012年12月
(3)
2012年11月
(7)
2012年10月
(5)
2012年09月
(7)
2012年08月
(4)
2012年07月
(4)
2012年06月
(4)
2012年05月
(5)
2012年01月
(2)
2011年12月
(6)
2011年11月
(3)
2011年10月
(5)
2011年09月
(9)
2011年08月
(3)
2011年07月
(3)
2011年06月
(3)
2011年05月
(3)
2011年04月
(7)
2011年03月
(6)
2011年02月
(9)
2011年01月
(4)
2010年10月
(2)
2010年09月
(1)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(8)
2010年05月
(4)
2010年04月
(4)
2010年03月
(3)
2010年02月
(4)
2010年01月
(3)
2009年12月
(3)
2009年11月
(2)
2009年10月
(8)
2009年09月
(7)
2009年08月
(7)
2009年07月
(4)
2009年06月
(9)
2009年05月
(4)
2009年04月
(5)
2009年03月
(3)
2009年02月
(6)
2009年01月
(5)
2008年12月
(9)
2008年11月
(6)
2008年10月
(7)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
Forboフロアリング 床デザイン施工写真紹介
食育番組『おやこでクッキング』収録
社会福祉法人八ッ橋福祉会
八ッ橋保育園
TEL 017-738-5054
FAX 017-738-5086
〒030-0944 青森市大字筒井字八ッ橋174番地1
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。