スマートフォン専用ページを表示
HOME
> トピックス
トピックス
TOP
/ 遊ぶ・水あそび
水あそび解禁!
2015/07/10/Fri
今年初の水あそびを行いました。
まだかまだかと待ちわびて今日ついに解禁!
水の冷たさにキャッキャッと歓声を上げながらも、
初の水あそびを楽しみました。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:59 |
遊ぶ・水あそび
|
水あそび、始まる!
2014/07/08/Tue
暑くなってきたので・・・水あそび、解禁!
『キャー!!』と歓声を上げながら、楽しんでいました。
posted by 八ッ橋保育園 at 17:07 |
遊ぶ・水あそび
|
プール開き
2013/07/10/Wed
プール開きをしました。
待ちに待った水遊びに『キャー!!』と歓喜の声をあげながら水をかけあったり、
魚すくいをしていました。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:48 |
遊ぶ・水あそび
|
水あそび
2012/08/18/Sat
ねぶた祭りが終わり、お盆が過ぎ、青森の夏もあとちょっと。
今日のように朝から気温が上がり暑い日は思いっきり水あそびをして、
短い夏を楽しんでいます。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:48 |
遊ぶ・水あそび
|
お水チャプチャプ
2011/07/12/Tue
いよいよ水遊びのシーズンがやってきました。
子どもたちはタライに張った水をすくって身体にかけたり、
脚を入れてチャプチャプ・・・
気持ち良さそうに遊んでいました。
posted by 八ッ橋保育園 at 17:09 |
遊ぶ・水あそび
|
水あそび×絵の具
2009/08/18/Tue
まだ終わらない夏。
子どもたちはパンツ1枚になって水あそびを楽しんでいます。
今日は絵の具を使って水あそびをしました。
窓になぐり描き
筆を持って思いのままに!
身体だってキャンパスです。
ちょっぴりくすぐったいボディペインティング。
こちらは一面絵の具で塗られた窓をたたいて手形とり!?
最後は石鹸で洗い流しておしまい。
手についた泡をフーッと吹き飛ばすかわいいひとコマです。
posted by 八ッ橋保育園 at 14:14 |
遊ぶ・水あそび
|
チャプチャプ楽しい水あそび
2009/06/26/Fri
昨日から続く真夏のような暑さ。
気温は30度を超え、まさにプール日和!
今日は2歳児組の子どもたちも水あそびをしました。
手で水をかいて『チャプチャプ〜』
水面をたたいて『バシャバシャ〜』
暑さを忘れて遊んでいた子どもたちです。
posted by 八ッ橋保育園 at 16:23 |
遊ぶ・水あそび
|
暑い!足水だ〜!!
2009/06/25/Thu
朝からぐんぐん気温が上がり、青森市の最高気温は30.5℃。
真夏のような暑さに子どもたちのテンションもUP。
そこで今年度初!水あそびをしました!!
といっても、この暑さは想定外。
水あそびの準備をしていなかったので、
『足湯』ならぬ『足水』で、足だけ水につかりました。
それでも、子どもたちはおおはしゃぎ。
『つめた〜い』
『気持ちいい〜!!』と声をあげ、パシャパシャと
水の感触を楽しんでいました。
posted by 八ッ橋保育園 at 14:47 |
遊ぶ・水あそび
|
QRコード
携帯版はコチラから↓
最近の記事
(12/03)
平成31年度 入園案内
(10/19)
秋
(09/18)
親子ゲーム大会2018
(09/10)
カプラで鉄橋
(09/05)
お馬さんがやってきた!2018
(08/24)
バス遠足
(05/12)
保育園の日常
(01/15)
園庭で雪室りんご
カテゴリ
入園案内
(10)
遊ぶ・外あそび
(18)
遊ぶ・水あそび
(8)
遊ぶ・雪あそび
(10)
遊ぶ・運動
(4)
遊ぶ・室内
(7)
遊ぶ・KAPLAカプラ
(30)
作る・紙版画
(16)
クッキング
(8)
食べる・給食
(20)
食べる・愛情弁当
(5)
ミニ農業体験
(12)
観る・劇団風の子
(8)
触れ合う・生物
(18)
行事・保育参加日
(15)
行事・園内作品展
(4)
行事・入園卒園式
(7)
行事・音楽発表会
(6)
行事・親子ゲーム大会
(8)
行事・遠足
(14)
行事・発表会
(6)
行事・誕生会
(3)
行事・冒険旅行
(3)
行事・いもほり
(2)
行事・フキとり
(8)
行事・りんご狩り
(7)
行事・冬の運動会
(4)
行事・夏祭り
(5)
行事・その他
(34)
日記
(61)
お知らせ
(9)
JP子どもの森づくり運動
(5)
求人情報
(0)
エコキャップ運動
(35)
過去ログ
2018年12月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(3)
2018年08月
(1)
2018年05月
(1)
2018年01月
(2)
2017年12月
(3)
2017年11月
(2)
2017年10月
(3)
2017年09月
(2)
2017年08月
(3)
2017年07月
(7)
2017年06月
(2)
2017年05月
(4)
2016年12月
(1)
2016年07月
(4)
2016年06月
(3)
2016年05月
(4)
2016年04月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(5)
2015年09月
(8)
2015年08月
(4)
2015年07月
(1)
2015年06月
(4)
2015年05月
(5)
2015年04月
(2)
2015年03月
(2)
2015年01月
(3)
2014年12月
(4)
2014年11月
(3)
2014年10月
(10)
2014年09月
(5)
2014年08月
(6)
2014年07月
(9)
2014年06月
(4)
2014年05月
(4)
2014年04月
(3)
2014年03月
(4)
2014年02月
(6)
2014年01月
(2)
2013年12月
(2)
2013年11月
(2)
2013年10月
(9)
2013年09月
(1)
2013年08月
(6)
2013年07月
(4)
2013年06月
(4)
2013年05月
(5)
2013年04月
(3)
2013年03月
(3)
2013年02月
(1)
2013年01月
(2)
2012年12月
(3)
2012年11月
(7)
2012年10月
(5)
2012年09月
(7)
2012年08月
(4)
2012年07月
(4)
2012年06月
(4)
2012年05月
(5)
2012年01月
(2)
2011年12月
(6)
2011年11月
(3)
2011年10月
(5)
2011年09月
(9)
2011年08月
(3)
2011年07月
(3)
2011年06月
(3)
2011年05月
(3)
2011年04月
(7)
2011年03月
(6)
2011年02月
(9)
2011年01月
(4)
2010年10月
(2)
2010年09月
(1)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(8)
2010年05月
(4)
2010年04月
(4)
2010年03月
(3)
2010年02月
(4)
2010年01月
(3)
2009年12月
(3)
2009年11月
(2)
2009年10月
(8)
2009年09月
(7)
2009年08月
(7)
2009年07月
(4)
2009年06月
(9)
2009年05月
(4)
2009年04月
(5)
2009年03月
(3)
2009年02月
(6)
2009年01月
(5)
2008年12月
(9)
2008年11月
(6)
2008年10月
(7)
検索
ウェブ
記事
RDF Site Summary
RSS 2.0
Forboフロアリング 床デザイン施工写真紹介
食育番組『おやこでクッキング』収録
社会福祉法人八ッ橋福祉会
八ッ橋保育園
TEL 017-738-5054
FAX 017-738-5086
〒030-0944 青森市大字筒井字八ッ橋174番地1
Seesaa
ブログ